人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2020キャベツ、白菜栽培(2020.12.6更新)

 白菜の球締まりが固くなってきたので、昨日の午前中に中晩生、早生を初収穫しました。
2020キャベツ、白菜栽培(2020.12.6更新)_d0254095_16352214.jpg 
 左2個が早生で2kgと3kgあり、最右翼の中晩生は6kgありました。白菜の中には、ヨトウムシの食害痕がありましたが、減農薬栽培だったので良しとします。
2020キャベツ、白菜栽培(2020.12.6更新)_d0254095_16353140.jpg 
 今朝から白菜の葉を一枚づつ取って、汚れやヨトウムシの糞を洗い流し、切って塩漬けにし、午後からキムチのヤンニョムを作り、夕方に漬け終えました。1日作業になり、大変疲れました。今回は、一日でも早く食べたかったので、白菜の塩漬けは半日で終えました。
 作り方は、いつものとおりです。

# by u_70 | 2020-12-06 16:48

2020里芋、ショーガ栽培(2020.11.18更新)

 里芋の収穫から2ケ月遅いが、11月半ばになりショーガの葉茎も少しづつ枯れ収穫時期を迎えました。隣の畝の里芋の茎はすっかり枯れて見えなくなりました。
2020里芋、ショーガ栽培(2020.11.18更新)_d0254095_16313450.jpg 
 収穫サインを迎えた葉茎の様子です。夏の酷暑、干ばつの中、2日に1回潅水をしましたが、収穫になるとそれもすっかり忘れています。
2020里芋、ショーガ栽培(2020.11.18更新)_d0254095_16314305.jpg 
 1個の種ショーガから、これだけの大きさになりました。一番下は、種ショーガです。
2020里芋、ショーガ栽培(2020.11.18更新)_d0254095_15561581.jpg 
 (11月20日) 1株から約1kgほど収穫出来たので、500gをショーガの佃煮にしてご飯の友を作りました。
(材料)
・ショーガ 500g
・塩 大さじ2
・砂糖(三温糖) 80g
・醤油 100cc + 白だし30cc
・炒ゴマ(白) 大さじ2
(作り方) 
・ショーガをスライス(繊維に直角)し、ボールに入れたら塩を入れて10分ほど水分を出す。
・ショーガを軽く洗い、塩分を落とし水分を切って鍋に入れ、ショーガが隠れる位水を入れ、火を付け沸騰してから5分ほど茹でる。(ショーガの苦味を少なくするための湯でこぼし。:新ショーガ1回、ひねショーガ2回ほど)
・茹でこぼしが終わったら、湯を切って鍋に入れ醤油、三温糖、白だしを入れ、汁が無くなるまで煮詰める。
・煮詰まったら、火を止め、炒ゴマを入れて混ぜる。冷めたら、密閉容器に移し冷蔵庫で保存する。
2020里芋、ショーガ栽培(2020.11.18更新)_d0254095_15562469.jpg 
 (11月22日) 残りの3株を収穫しました。
2020里芋、ショーガ栽培(2020.11.18更新)_d0254095_15563338.jpg 
 買い物カゴ1杯分で、たぶん4kgほどあるかと思います。種ショーガ500g(4個)で概ね10倍以上の収穫ができました。満足です。
2020里芋、ショーガ栽培(2020.11.18更新)_d0254095_15564155.jpg 
 収穫したショーガを茎元から切り、土付のまま発泡スチロール箱のビニール袋に入れ、乾燥防止のための湿らかしたもみ殻(隣の田んぼのおとうさんから頂いた物)を入れ、蓋をして10℃以下にならない居間や台所などで来春まで保存します。もみ殻の上に数個あるショーガは佃煮にした残りのもので、保存しながら使います。
 この方法は、今回初めて試してみます。(師匠はインターネットの所先輩方)

# by u_70 | 2020-11-18 16:40

2020キャベツ、白菜栽培(2020.11.14更新)

 キャベツ、白菜の最後の追肥から1ケ月が過ぎ防虫ネットを押し上げて来たのでネットを取りました。
2020キャベツ、白菜栽培(2020.11.14更新)_d0254095_05101540.jpg 
 ネットを取った時の様子ですが、窮屈だったのか外葉が折れ曲がっていました。しかし、防虫ネットで囲っていても、白菜などは美味しいのか食害がありました。
 プロが防虫ネット無しで大量に白菜を作っているシーンがテレビに出てきますが、市場に出ている白菜は、食害一つない綺麗なままで、どんな方法を使っているのでしょうかね。
2020キャベツ、白菜栽培(2020.11.14更新)_d0254095_05102577.jpg 
 畑周辺の気温も、最低気温8℃前後、最高気温18℃前後になって、モンシロチョウも少なくなって来たので、霜害対策のため白菜の結球部分を外葉で包みました。ついでに、畝の日が当たる部分に雑草が茂っていたので、取り除いて置きました。(続く)

# by u_70 | 2020-11-14 18:08

2020(11月)不定期釣り会(2020.11.10更新)

 2020年11月9日(小潮最終日、表面水温~海底水温20.0~20.3℃)に不定期釣り会(今回から不定期とタイトルを改めました)をしました。9、10月は国勢調査の調査員になり、出撃できませんでした。今回のメンバーは私と仲介4名の5人(内1人は、顔見知りのおっさん)です。
2020(11月)不定期釣り会(2020.11.10更新)_d0254095_20565303.jpg 
 朝から風無く晴れの中、06:00に出港し、沖は強風注意報がでていたので、近場でカサゴ、ベラなどの五目釣りをすることになりました。
 グラデーション色の東の空があまりにも美しく、今日の大漁を期待しました。
2020(11月)不定期釣り会(2020.11.10更新)_d0254095_20570203.jpg 
 最初は、潮の関係からベラのポイントへ向かいました。底は砂地で根掛もなくベラ、トラハゼ、チダイ、メバルなど楽しい五目釣りとなりました。
2020(11月)不定期釣り会(2020.11.10更新)_d0254095_20571507.jpg 
 ある程度釣れた所で、カサゴ釣りの潮周りとなったので、カサゴポイントへ移動し、餌の冷凍キビナゴを付けて第1投目から、ゴンゴンギューとカサゴの当たりがあって楽しい釣りとなりました。再度、潮が早くなったので、ベラポイントへ移動して、納竿(13:00)まで釣り港へ帰りました。
 私の釣果は、大漁とはなりませんでしたが、カサゴ21匹(18~23cm)、キューセンベラ、イソベラ47匹(20~28cm)、トラハゼ8匹(15~23cm)、チダイ1匹(15cm)メバル1匹(23cm)で、おみやげ程度に釣れました。
 なお、船頭さんからサザエ4個の土産を頂きました。
2020(11月)不定期釣り会(2020.11.10更新)_d0254095_20572337.jpg 
 朝飯はいつものように、前日夜下処理したカサゴ5匹で寿司海鮮丼を作りました。
2020(11月)不定期釣り会(2020.11.10更新)_d0254095_20573308.jpg 
 糸づくりの刺し身は、弾力あって旨味タップリでした。
2020(11月)不定期釣り会(2020.11.10更新)_d0254095_20574294.jpg 
 ベラとトラハゼは、南蛮漬けにしたら6リットルの保存容器に一杯になり、毎晩の酒のあてができました。ベラやトラハゼの南蛮漬けは、骨から身離れが良いように中骨に沿って1本切り目を入れ、160℃の油で5分揚げました。

# by u_70 | 2020-11-10 18:50

2020サツマイモ栽培(2020.10.27更新)

 定植5ケ月目になったので、収穫をしました。
2020サツマイモ栽培(2020.10.27更新)_d0254095_17482190.jpg 
 サツマイモの蔓を茎元から切り、マルチを剥いで収穫準備をしました。収穫時期の蔓の状態は、隣の畝のと通りです。蔓は、まだまだ元気が良いが、定植から120~150日で収穫するのが良いようです。が、今年は大きな芋は表面に避けたものが散見されました。収穫が少し遅かったようです。
2020サツマイモ栽培(2020.10.27更新)_d0254095_17483382.jpg 
 収量は、一畝(1×5m:10株)で写真のとおりですが、あと、3畝分あるので、多分同じ位収量があると思います。とにかく、スコップで芋を切断しないよう注意しながら掘るので、大変疲れます。中には畝間を通り越して、隣の畝で大きくなっていました。

# by u_70 | 2020-10-27 17:46